こんばんは、美作市楢原中にあるリラクゼーションサロンC&Mの福島です😊
気温差が激しくなってきましたが、皆様お元気ですか?
今日は発酵まこも蒸しとよもぎ蒸しの違いについてお話しようと思います😌
あなたに合った温活ケアを選ぶポイント🎶
近年、体を温めて心身を整える「温活」が注目されています。中でも人気なのが、よもぎ蒸しと発酵まこも蒸し。どちらも下半身を蒸気で温め、血流を促す伝統的な温熱ケアですが、実はそれぞれに特徴と効果の違いがあります。
まず、よもぎ蒸しは古くから韓国で親しまれてきた民間療法。よもぎに含まれるシネオールなどの精油成分が粘膜から吸収され、血行促進・婦人科系トラブルの緩和・リラックス効果が期待できます。生理痛、冷え性、PMS、更年期症状などにお悩みの方におすすめです。
一方、発酵まこも蒸しは、日本の神事にも使われてきた「まこも(真菰)」という植物を発酵させ、そのエキスを使って行う温熱ケア。発酵によって酵素や乳酸菌が活性化し、デトックス・腸内環境のサポート・自律神経の調整など、より深い体内バランスの改善を促します。香りも穏やかで、心の浄化・リセットを求める方にもぴったりです。まとめると、
🌿よもぎ蒸し → 「温め」「血流促進」「女性バランスケア」
🌾発酵まこも蒸し → 「浄化」「デトックス」「心身のリセット」
どちらも体を芯から温めることで冷えを取り除き、巡りを整える効果がありますが、求める目的によって選ぶとより効果的です。
リラクゼーションサロンC&Mでは、お一人おひとりの体調や体質に合わせて、よもぎ蒸し・発酵まこも蒸しを組み合わせた温活メニューをご提案しています。
皆様にお会い出来る日を楽しみにしております。

公式LINEアカウントhttps://lin.ee/hqmTALD
友達登録よろしくお願い致します😊